フジヒノキメイドとは

富士ヒノキは、銘峰富士の南斜面で潤沢な太陽光と
豊富な降雨に恵まれながら生育した、静岡県産の優れたヒノキ原木です。
このヒノキは適正な森林経営を通じて持続的に生産されており、
木質建材などとして活用することで「世界文化遺産 富士山」の環境保全にも
大きく貢献しています。

富士ヒノキの原産地は、富士山麓に位置する
静岡県内の以下の地域です。

富士ヒノキの特徴は、
その環境と育成過程にあります。

富士山麓の緩やかな傾斜地で育成され、まっすぐに伸びた美しい樹形が特徴です。

火山灰土壌での育成により、成長が緩やかで木目が細かく、高い強度を誇ります。

全体的に淡い黄白色で、仕上げ材として使用すると、白肌の光沢が際立つ存在感ある仕上がりになります。

フジヒノキメイドの製品は、静岡県の
「しずおか優良木材製品品質規格基準」や
JAS(製材の日本農林規格)の品質を満たしています。
特に構造用材として使用される場合、
以下の厳格な基準をクリアしています

含水率20%以下
ヤング係数(強度)E-90相当以上

この高い品質基準により、耐久性や安定性が求められる建材として、安心してご使用いただけます。

フジヒノキメイドは、用途に応じた
幅広い製品を取り揃えています。

以下のような多彩な製品に対応可能です。

建築材構造材、下地材、内装材、外装材、造作材
日用品・インテリア家具、玩具、食器、文房具、装飾品
特殊加工品圧密加工、不燃加工など

また、住宅1棟分のヒノキ製品を提供できる体制を整えており、大小ロットに関わらずご注文いただけます。

フジヒノキメイドは、工場間の水平連携に
よって安定的に製品を供給しています。

大小ロットや短納期など、お客様のニーズに柔軟に対応しますので、安心してご相談ください。

フジヒノキメイドの製品を選ぶことは、
銘峰富士の環境保全に貢献することに
つながります。

伐採期を迎えた富士山麓の森林資源を持続的に活用することで、地域の林業振興や環境保護を実現します。富士地区林業振興対策協議会の定めた地域の森から木材を調達し、その利益を地域全体の活性化や環境保全に役立てています。

フジヒノキメイドの製品は、世界的な森林認証制度である
PEFC/SGECのCoC認証を取得しています。
この認証は、持続可能な森林管理を証明するものであり、
以下のようなメリットを提供します。