3フロアで展開されるサロンを地下1Fのエントランスから入ると、そこに広がっているのは黒とゴールドを基調にしたシックなインテリア。落ち着いた雰囲気がショーケースの中で煌めくジュエリーを一層引き立て、心地よい贅沢感が自然と胸を高鳴らせる。店内を歩くと、フランスの画家が金箔の上に花や木々の植物を描いた絵や、メゾンの歴史を物語るジュエリーのデザイン画に目を奪われた。ファッション リングそれらの説明をひとつひとつ聞いていくと、自然美とエレガンスを大事にしてきたメゾンのスピリッツが肌で感じられ、まるでアットホームなアトリエを訪れたような感覚に心が躍った。

壁にかけられたデザイン画。これまでデザインされた全てのジュエリーに番号を振り、管理しているという
“日常にも映えるリング”をモットーにセレクト開始
ブライダルコレクションをゆっくり堪能できる2Fに移動して、いよいよリングセレクトの開始。瑞々しく輝くたくさんのリングに目移りしながらも、手にしたのはデザイン性のある“ペルレ”コレクション。愛らしいゴールドビーズが連なるデザインは日々のカジュアルなスタイリングにもマッチするはずと、素材も毎日着けている自分のリングと合わせて、ピンクゴールドとイエローゴールドの2つで真剣にジャッジ。

カウンターの椅子に腰掛けながら充実のブライダルコレクションが見られる2Fブライダルフロア
試着での発見と“ユア ポエティック セッティング”との出会い
少し緊張しながら“ペルレ”のマリッジリングとエンゲージリングを薬指にはめてみると、一本一本は素敵なのにどこかしっくりこない……。渋い表情を見て察したのか、スタッフの方が「あえてシンプルなデザインを入れると、より個性が生きてくるかもしれないですね」と声をかけてくれた。新たにショーケースから出してくれたのは、“タン ドルモン エトワール”のマリッジリング。シンプルなデザインを間に挟むことで、まるで一本のリングのような一体感と、幅広いスタイリングの可能性を感じさせてくれた。

ジュエリー制作にまつわる裏話も丁寧に説明。リングの指通りの良さは、内側をシルク糸で磨いているから
「3本目のリングは結婚祝いのご褒美ジュエリー」というパートナーへの言い訳もしっかり心の中に決め込んだ私に、「エンゲージリングはセミオーダーもできますよ」と“ユア ポエティック セッティング”の話をしてくれた。どうやら私の選んだ“ペルレ”を含む7点のデザインから好きなものをチョイスし、そこに自分で選んだダイヤモンドをセッティングできるとのこと。ダミアーニ ネックレス コピー大切なリングがより自分のための一本に感じられるサービスにすぐさま興味を持つと、ダイヤモンドの選定基準になるカラー、クラリティ、カラットなどが分かりやすく書かれたチャートで説明をしてくれ、無事に一石を選ぶことができた。完成したリングは、約2週間で届くという。
メゾンが生み出す美しいジュエリーに囲まれて、これからの人生をともにするにふさわしいリングを実際に手に取り堪能できた今回の体験。選んだ3本はまだ決めかねているものの、心から離れない。
【関連記事】:http://yasukiyouko.top